政策支援部の紹介
政策支援部パンフレット (PDF 1.06MB)
政策支援部の主な事業
政策形成アドバイザー支援事業
県内自治体等が抱える地域の課題解決に向けた取組みを、センターの
総括支援アドバイザー又は外部の専門家を紹介、橋渡しを行うことによ
り、専門的見地からサポートしています。
1 センターの総括支援アドバイザーによるサポート
総括支援アドバイザー兼教授プロフィール
2 外部専門家(アドバイザー)の確保によるサポート
あらかじめ登録している外部の専門家を紹介し、政策形成アドバイ
ザーの確保をサポートしています。
政策研究会
地域が直面する重要課題をテーマに、ワークショップ等を通じて政策
を提言する活動です。
政策課題セミナー
県内自治体等が関心の高いテーマについて、専門家を招いた少人数で
の勉強会の開催や県内自治体等の取組や全国の先進事例などを調査収集
し、提供します。
【報告書】
・
令和4年度政策課題セミナー「なぜ行政DXを進めないといけないのか」
(PDF版)
・
アンケートに記載のあった講師等への質問
(PDF版)
・
令和3年度政策課題セミナー「地方創生の今後の展望を考える
」
(PDF版)
・
令和2年度政策課題セミナー「自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)〜自治体行政のデジタル化〜」
(PDF版)
・
令和元年年度政策課題セミナー実施事業「地域経済自立に向けた地域」
ブランディング
(PDF版)
平成30年度情報提供事業「シェアリングエコノミーを自治体経営に生かす」
(PDF版)
平成29年度情報提供事業「企業版ふるさと納税の動向と活用」
(PDF版)
平成29年度情報提供事業「働き方改革に関する調査」
(PDF版)
平成28年度情報提供事業「空き家対策の事例研究」
(PDF版)
平成27年度情報提供事業「公民連携による公共施設等の整備・有効活用」
(PDF版)
平成26年度情報提供事業「観光物産PR活動のヒント」
(PDF版)
その他
規程
公益財団法人ふくしま自治研修センター政策形成支援事業実施規程
東日本大震災における避難所活動の記録
(PDF 3.8MB)
(東日本大震災に際しての、ふくしま自治研修センターの避難所活動の記録です)