地方公共団体等職員の政策形成能力の向上を目的とした研修を実施します。
1 研修内容
(1)短期間で、政策形成(政策立案)の基本プロセスを学ぶことを目的に、1グループ5人程度で地域課題をテーマに事業の構築を行うもので、講義、研究活動、フィールドワークを組み合わせた実践的な研修です。
(2)5日間の集合研修を3回に分け、約1か月の間に行います。集合研修日以外に、自主的に行う学習もあります。
(3)グループ員の所属団体の中からモデル自治体を選定し、モデル自治体が抱える課題の中から、研究テーマを選定します。

2 研修日程
ふくしま自治研修センターでの講義・研究活動と、現地でのフィールドワークを組み合わせ、約1ヶ月間に5日間の日程で行います。

3 実施状況
令和6年度第1回
Aグループ
Bグループ
令和6年度第2回
Aグループ
Bグループ
Cグループ
↓過去の実績はこちら↓